聴講必須!帰ってきた「超音波検査士必勝ガイダンス2025」実施のお知らせ

こんにちは、くまのこ検査技師塾広報部です。

いよいよ新年度!
新しい職場や部署でスタートする方、特に働く環境は変わらないけど何となく気が引き締まった方、色々な方がいらっしゃると思います。

新年度ということで、気持ち新たに目標を立てる方も多いのではないでしょうか。
「今年度は認定試験にチャレンジする!」と意気込んでいる方もいらっしゃるでしょう。

臨床検査技師の中でも合格を目指す方が多い資格と言えば、「超音波検査士」!

2025年度は、11/23(日)に実施されることが発表されました!

レポートに筆記に…と準備期間が長く、仕事に追われる合間に対策するのが中々大変な試験です。
独学だと、どうしたらいいかわからない、疑問が出ても聞けない、しかも職場に聞けそうな先輩もいない…

そんな方にぜひおすすめしたい、あの講座がブラッシュアップして帰ってきました!

くまのこ検査技師塾主催
「参加無料!!【超音波検査士 試験対策セミナー】必勝ガイダンス2025

目次

超音波検査士対策セミナー概要

開催日時は? 値段は?

開催日は4/16(水)20時~ ※オンライン開催

今回はガイダンスのため無料開催となります。
アーカイブ配信はありません。ご了承ください。

参加特典(e-book)がもらえる!

参加特典として限定オリジナルe-book『超音波検査士 合格への7つのメソッド』をプレゼント

ガイダンス内で受け取り方法をご案内します。
毎回大好評の対策セミナー講師陣おすすめの参考書や勉強スケジュールなど、有料級の見逃せない情報が満載です。

2025年度に超音波検査士を受験予定の方必携!

第二版

セミナー内容

どんなことが聞けるのか、具体的なガイダンス内容をご紹介しましょう。

セミナー内容

①必勝ガイダンス概要
②去年受験した方の声を紹介
③おすすめ勉強方法と勉強スケジュール
④各領域の必勝方法とおすすめ参考書を紹介!

  • 医用超音波の基礎
  • 消化器
  • 循環器
  • 体表
  • 血管
  • 健診
  • 泌尿器 2025年度NEW!!

⑤今年度の試験対策セミナーを発表

最短ルートで合格を目指すために必要なことが、ギュッとまとまった1時間。

「新年度だし、気を引き締めて頑張ろう!」思うあなたのやる気を後押ししてくれること間違いありません。

豊富な講師陣

このガイダンスに参加する講師陣についても簡単にご紹介します。
現役の超音波検査士なので信頼と実績がある方々となっています。

熊木 裕輔(健診)

超音波検査士(健診)

くまのこ検査技師塾 塾長

安藤 雄太(医用超音波の基礎)

超音波検査士(循環器/消化器)

くまのこ検査技師塾 副塾長
元 フィリップスジャパン

友藤 達陽(医用超音波の基礎、循環器)

超音波検査士(循環器/血管/消化器)

くまのこ検査技師塾 西日本 塾長
日本超音波検査学会 代議員 歴任
その他、執筆等多数

近藤 吉将(血管)

超音波検査士(血管/消化器)

愛媛県検査技師会生理副班長
日本超音波検査学会四国地方会委員

前田 奈緒子(体表)

超音波検査士(体表/消化器)

sono+
ECHO STEP 代表
日本乳癌学会(評議員)
日本超音波検査学会(代議員)
日本乳腺甲状腺超音波医学会(評議員)
赤坂乳腺超音波勉強会 代表世話人

中西 久幸(体表)

超音波検査士(体表/消化器)

ゆめが丘総合病院 技師長
日本超音波検査学会(代議員)

石丸 直(泌尿器)

超音波検査士(泌尿器 / 体表)

超音波検査士を目指している方へ

下記のような悩みはお持ちでないでしょうか。

  • 合格までのロードマップが描けない
  • 筆記試験の効率的な対策が知りたい
  • 最新の受験経験者の体験が知りたい
  • 参考書がありすぎてどれを使ったらいいかわからない
  • 身の回りに受験生の仲間がいない

このガイダンス以降、本格的な【超音波検査士試験対策2025】シリーズが展開予定です。

・経験豊富な講師のわかりやすい解説
・出題のポイントに絞った勉強法
・疑問点をすぐに解決できる環境
・共に頑張る受験生仲間

各領域に合わせて講義が展開されますので、今後も要チェックです!

現役臨床検査技師による、体験談を交えたわかりやすい講義・演習で、合格をつかみ取りましょう!
まずガイダンスに参加して、スタートダッシュしてみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

オンラインサロンで情報共有しませんか?

目次