-
英語力、要約力、質問力…トレーニング効果は抜群。もっと気軽に論文を読もう!#23
こんにちは、臨床検査技師兼ライターのサユコです。 先日、面白いオンライン企画に参加して、久しぶりに論文に触れました。今回はそのイベントを振り返って、「気軽に論... -
6月にやっておきたい超音波検査士認定試験対策は?症例レポート提出前にここを再チェック!
こんにちは、臨床検査技師兼ライターのサユコです。 そろそろ健診シーズンに入って繁忙期を迎えているこの頃、いよいよ超音波検査士の症例レポート提出期間となりました... -
エコーが出来るようになりたいけど、教えてくれる人がいない。こんな時のアクションプランは? #22
こんにちは、臨床検査技師のサユコです。 フレッシュな新人さんたちがあちこちで見られる季節になりました。自分が新卒の頃はもうだいぶ昔のことになりますが、こちらも... -
超音波検査士の合格を目指す方へ!「医用超音波の基礎 直前総まとめセミナー」開催のお知らせ
こんにちは、くまのこ検査技師塾です。 今回は、超音波検査士認定試験を受験予定の方必見! 「医用超音波の基礎 直前総まとめセミナー」開催のお知らせです。 超音波検... -
医療従事者は必見!医療現場で身に着けておきたい「おもてなし」の姿勢とは?―有資格者に学ぶ!医療現場の接遇とおもてなしセミナー―
こんにちは、くまのこ臨床検査技師塾です。 今回は、医療従事者なら一度はきちんと学んでおきたい「医療現場ならではのおもてなし」…医療接遇セミナー開催のお知らせで... -
登録しないと損!?sonobaseの5つの魅力を紹介!
この記事では当塾の新サービス「sonobase」についてご紹介します。 『もっと超音波検査のスキルアップをしたい』 『くまのこ検査技師塾のセミナー動画をもう一度みて復... -
2024年度受験予定者は聴講必須!「超音波検査士必勝ガイダンス2024」#21
こんにちは、臨床検査技師兼医療ライターのサユコです。 桜も開花し、いよいよ新年度!新しい職場や部署でスタートする方、特に働く環境は変わらないけど何となく気が引... -
臨床検査技師は認定資格を取るべき?認定資格取得のメリットは?#20
こんにちは、臨床検査技師兼ライターのサユコです。 今年度の国家試験が終了し、新たな臨床検査技師仲間の誕生も間近となる時期にこのコラムを書いています。 受験者の... -
インシデントに直面したらどうする?適切な対応で今後に活かそう#19
こんにちは、臨床検査技師兼ライターのサユコです。 今回は「インシデント」について考えてみました。 医療職である以上、業務内容は常に命と隣り合わせと言える臨床検... -
臨床検査技師と相性抜群?朝活のススメ!#18
こんにちは、臨床検査技師であり医療ライター、一児の母と何足ものわらじを履いているサユコです! 突然ですが、私はかなりの朝型です。平日は朝4時代に起きるようにな...